本厚木のパーソナルジム|【公式】BEYOND本厚木店

5月からのダイエット

いつからダイエットすればいいの?

夏までに何キロ痩せられる?

皆さんこんにちは!!
夏本番に向けて、5月から計画的にダイエットを始めれば、無理なく理想の体型に近づけます。短期間の無理なダイエットではなく、健康的でリバウンドしにくい方法を取り入れることが大切です。今回は、夏までに確実に結果を出すための「4つのポイント」を詳しく解説します!

▼この投稿の著者

■後藤 剛平(ゴトウ コウヘイ)

■静岡県出身 25歳

■NSCA-CPT

 

                                                                 

ビタミンを活用して代謝UP!🔥


ダイエット成功の鍵は、ただ食事を減らすのではなく、代謝を高めて効率よく脂肪を燃やすことです。そのためには、ビタミンをしっかり摂取することが重要! 特に以下のビタミンは脂肪燃焼に関わるので意識して摂りましょう。

🌟 ダイエットに必須のビタミン

ビタミンB群(B2, B3, B5) → 脂肪をエネルギーに変換し、燃焼をサポート

ビタミンC+運動 → L-カルニチンの働きを高め、脂肪燃焼を促進

ビタミンD+筋トレ → 筋肉を増やして基礎代謝を向上

ビタミンE+有酸素運動 → 血流を良くして脂肪燃焼効率をアップ

これらのビタミンは食事から摂ることが可能です。

【おすすめ食品】

ビタミンB群 → 卵、鶏肉、玄米、納豆、レバー

ビタミンC → キウイ、オレンジ、ブロッコリー、パプリカ

ビタミンD → サーモン、マグロ、キノコ類、日光浴(10〜15分)

ビタミンE → アーモンド、アボカド、オリーブオイル

特に、朝にビタミンB群を摂ると1日の代謝が上がりやすくなります!

運動は「筋トレ+有酸素」が最強!💪🔥


ダイエット中に「運動をするか迷う…」という人もいるかもしれませんが、効率よく脂肪を落とすには筋トレ+有酸素運動の組み合わせが最強です。

🌟 筋トレ(無酸素運動)のメリット

・筋肉を増やし、基礎代謝を向上(脂肪が燃えやすい体に!)

・運動後も脂肪燃焼が続く(アフターバーン効果🔥)

【おすすめメニュー】

スクワット(下半身全体を鍛え、基礎代謝UP!)

プランク(体幹を鍛え、引き締まったお腹に)

腕立て伏せ(腕・胸・背中を鍛え、上半身の引き締めに効果的)

週3〜4回、1回30分〜1時間程度を目安に行うと効果的!

🌟 有酸素運動のメリット

脂肪燃焼効果が高い!(特に20分以上継続すると◎)

・血流を促進し、疲労回復やストレス解消にも効果的

【おすすめメニュー】

ウォーキング(軽めの運動でも脂肪燃焼効果あり!)

ジョギング(脂肪燃焼+心肺機能の向上)

水泳(全身運動で引き締め効果抜群!)

💡 筋トレの後に有酸素運動をすると、脂肪燃焼効果がさらにアップ!

食事管理で脂肪を減らす!🍽️


 

ダイエット中の理想的な食事バランス

✅ 高タンパク・低脂質を意識!

たんぱく質(筋肉を維持&脂肪燃焼をサポート)

良質な脂質(アボカド、ナッツ、オリーブオイルなど)

適量の炭水化物(玄米、オートミール、さつまいもなど)

🌟 食事のポイント

朝食はしっかり食べる(代謝を上げる)

夕食は炭水化物を控えめに(寝る前の血糖値上昇を防ぐ)

食物繊維を意識する(腸内環境を整えて痩せやすい体に)

【おすすめの食材】

🥚1️⃣ 高タンパク質で脂肪燃焼&筋肉維持!

筋肉を維持しながら痩せるには、たんぱく質が必須! 筋肉が減ると基礎代謝が落ちて、リバウンドしやすくなるので、しっかり摂りましょう🔥

✅ 鶏むね肉・ささみ(低脂質・高タンパクでダイエットの王道)
✅ 魚(サーモン・マグロ・カツオ)(DHA・EPAで脂肪燃焼UP)
✅ (ビタミンB群が豊富で代謝をサポート)
✅ 豆腐・納豆・味噌(植物性たんぱく質&発酵食品で腸活◎)

🥑 2️⃣ 良質な脂質で痩せやすい体に!

脂質=太るではなく、良質な脂質は脂肪燃焼を助ける!特にビタミンEやオメガ3を含む食品を選ぶと◎

✅ アボカド(ビタミンEが血流を良くして代謝UP)
✅ オリーブオイル(抗酸化作用&腸内環境改善)
✅ ナッツ(アーモンド・くるみ)(食べ過ぎ注意!1日20粒くらい)
✅ 青魚(サバ・イワシ)(オメガ3脂肪酸が脂肪燃焼をサポート)
✅ チアシード・フラックスシード(食物繊維+良質な脂質)

🍠 3️⃣ 適量の炭水化物でエネルギーを補給!

糖質を極端に減らすと、エネルギー不足で代謝が落ちるので、GI値の低い炭水化物を選んで、適量を摂るのがポイント!

✅ 玄米(食物繊維が豊富で血糖値の上昇が緩やか)
✅ オートミール(朝食にピッタリ!満腹感◎)
✅ さつまいも(ビタミンC&食物繊維が豊富で腹持ち◎)
✅ 全粒粉パン(白いパンより栄養価が高くダイエット向き)
✅ そば(低GI&タンパク質も含まれる)

🥦 4️⃣ ビタミン・ミネラルで代謝を高める!

脂肪燃焼を促進するには、ビタミンやミネラルが不可欠! これらの食材を積極的に摂ろう💪

✅ ブロッコリー(ビタミンC+食物繊維+タンパク質が豊富!)
✅ パプリカ(赤・黄)(ビタミンCがレモンの2倍🔥)
✅ トマト(リコピンが脂肪燃焼を助ける)
✅ ほうれん草(鉄分&マグネシウムが代謝UP)
✅ きのこ類(しいたけ・えのき)(ビタミンDが脂肪燃焼をサポート)

🍋 5️⃣ 脂肪燃焼を促進する食材!

✅ レモン・グレープフルーツ(クエン酸で脂肪燃焼促進&疲労回復)
✅ 生姜・唐辛子(カプサイシンが代謝を高める🔥)
✅ ブラックコーヒー(カフェインが脂肪燃焼をサポート)
✅ 緑茶(カテキン)(脂肪燃焼+血糖値コントロール)
✅ 酢(黒酢・リンゴ酢)(血糖値を抑え、脂肪蓄積を防ぐ)

夏バテ対策しながら継続する!🌞


🌟 夏バテ防止&ダイエットを両立するコツ

✅ 水分補給を意識(1.5~2L/日)
→ 水やスポーツドリンク、麦茶で適度に水分&ミネラル補給

✅ 塩分・ミネラルも摂取
→ 汗をかくとミネラルが不足し、代謝が下がるので、味噌汁や梅干しを活用

✅ 睡眠の質を上げる(7時間以上が理想)
→ 成長ホルモンが分泌され、脂肪燃焼が進む🔥

✅ 寝る前にビタミンC+B12で疲労回復&代謝UP
→ ヨーグルト+キウイや、ハーブティー+レモンでリラックスしながら摂取


■まとめ

 

✅ 1. ビタミンを活用して代謝UP(B群・C・D・E)
✅ 2. 筋トレ+有酸素運動で効率よく脂肪を燃やす!
✅ 3. 食事管理で脂肪を減らし、栄養バランスを整える!
✅ 4. 夏バテ対策しながら継続する!

💡 5月からしっかり準備すれば、夏本番には理想の体へ!🔥 無理なく健康的にダイエットを続けていきましょう! 💪✨

BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 本厚木店

〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F

本厚木駅徒歩1分

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 046・244・3444 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP