本厚木のパーソナルジム|【公式】BEYOND本厚木店

出張パーソナルトレーニングの魅力とは?

最終更新日:2025年8月18日

自宅が狭いけどトレーニングできますか?

運動がまったくの初心者でも大丈夫?

ここでは、出張パーソナルトレーニングについて詳しく解説していきます!!

              


出張パーソナルトレーニングとは、その名の通り、パーソナルトレーナーが自宅や職場、公園、レンタルスペースなど、あなたの指定した場所まで訪問し、トレーニング指導を行うスタイルです。

「わざわざジムに通わなくても、自分の生活圏の中で運動が完結する」のが最大の特徴です。

従来のジムトレーニングでは、

  • 施設までの移動
  • 着替えや荷物の準備
  • 他人の目が気になる空間
    など、実はトレーニング以外の“負担”も多いのが現実。

出張型なら、それらのストレスをすべてカットし、より自然な形で“運動を生活に取り入れる”ことが可能になります。

・どんな場所で受けられるの?

出張トレーニングは、あなたの希望する場所で行います。
具体的には…

  • 自宅のリビング(ヨガマット1枚分のスペースがあればOK)
  • 職場の会議室や休憩室(昼休みや仕事終わりに)
  • 近所の公園(開放的な空間で気持ちよく)
  • レンタルスタジオ(必要な場合はこちらで手配可)

特別な設備や大きなスペースは必要ありません。
その場に合わせたメニューをオーダーメイドでご提案するので、環境に制限されず受けていただけます。


では、早速ですが

出張パーソナルトレーニングのメリット・デメリットをご紹介します!

メリット

 

移動が不要

・ご自身が出かける必要がないので、育児中や多忙な方にも最適です。準備時間や交通費もカットできて、時間を有効活用できます。

生活環境に合わせたアドバイスができる

出張パーソナルトレーニングの最大の特徴のひとつは、お客様が普段過ごしている環境そのものを見ながらプログラムを組めることです。
ジムでは器具や広いスペースがあるのが当たり前ですが、自宅や職場ではそうはいきません。だからこそ、実際に訪問して環境を確認することで、より現実的で続けやすいトレーニング計画を作ることができます。

柔軟なスケジュール調整が可能

・早朝・夜間・土日など、ライフスタイルに合わせて対応できることが多いです。

デメリット

出張エリアに制限があることも

トレーナーの活動範囲によっては、遠方だと対応できない場合もあります(交通費が別途かかるケースもあり)。

周囲の環境に左右されることがある

ご自宅に家族がいたり、ペットがいたりすることで集中しづらい方もまれにいらっしゃいます。

設備が限られる

ジムのような豊富なマシンはないため、ダンベルやチューブなどを使った自重・軽負荷トレーニングが中心になります。ただし、これは工夫次第で十分対応可能です。

ジムと出張パーソナルトレーニングの違いとは?

「パーソナルトレーニングを受けたいけど、ジムに通うか出張型にするか迷っている…」という方も多いかと思います。

ここでは、それぞれの特徴を分かりやすく比較してみました。

項目ジム型パーソナルトレーニング出張パーソナルトレーニング
場所ジム施設内ご自宅・職場・公園など
移動利用者がジムへ通う必要ありトレーナーが訪問(移動不要)
トレーニング設備マシン類が豊富自重・ダンベル・チューブ等
プライベート感他の利用者がいる場合も完全マンツーマン・周囲を気にせず集中
柔軟性(時間帯)営業時間内早朝・夜間も応相談
料金マシン設備分コストが上がる場合も場所代不要でコスト抑えめな傾向あり
生活環境との連携日常の姿勢や家具に基づいた指導は難しい自宅の階段やソファなど、実生活に即した指導が可能
モチベーション維持トレーナーがいるときのみアフターフォローが柔軟(LINE相談など)

ジム型が向いている方

  • マシンを使って本格的な筋トレをしたい方
  • 気分転換として外出をしたい方
  • トレーニング施設そのものがモチベーションになる方

出張型が向いている方

  • 忙しくてジムまで通う時間がとれない方
  • 小さいお子さんがいて外出が難しい方
  • 自宅で気軽に始めたい初心者の方
  • 周囲の目を気にせず集中したい方
  • 実生活に沿ったアドバイスを重視したい方

継続のしやすさ

移動コスト(時間・手間)

  • ジム:移動・着替え・混雑待ち=“見えないコスト”。仕事後に腰が重くなる原因No.1。
    → 対策:職場 or 最寄駅から徒歩5分以内を選ぶ/混雑しない時間帯を固定/“最低15分だけメニュー”を用意。
  • 出張PT:移動ゼロ。予約=行動のトリガーになりやすい。
    → 対策:訪問時間を“同じ曜日・同じ時刻”で固定し、生活リズムに組み込む。

意思力 vs 仕組み(行動設計)

  • ジム:自己管理型。意思力が波打つ人は失速しやすい。
    → 対策:クラス予約・友人と同伴・行く曜日をカレンダー固定=“外部拘束”を作る。
  • 出張PT:予約=軽い“契約”。ドタキャンしにくく継続率が上がりやすい。
    → 対策:前日リマインド/キャンセル規定の明文化/次回予約をセッション内で確定

環境の設計(やる気が出る場)

  • ジム:器具が豊富=飽きにくい一方、人目や混雑がストレスになる人も。
    → 対策:使うエリアを限定し“迷わない導線”を作る(例:到着→更衣3分→ダンベル台→トレッドミル)。
  • 出張PT:自宅は“誘惑(スマホ・家事)”が多い。
    → 対策:家の一角をトレーニングゾーン化(マット敷きっぱなし/ダンベルは“見える収納”)/開始5分前の“片付けルーティン”を固定。

どちらを選ぶべき?

どちらが良い・悪いではなく、「自分のライフスタイルに合っているかどうか」が大切なポイントです。

「ジムが合わなかったからトレーニングは無理だ」と思っていた方も、出張型なら続けられるケースが少なくありません。

トレーニングを継続するうえで最も大切なのは、「習慣化」「無理のない継続」です。

ジムと出張パーソナルトレーニングの最大の違いは「継続のしやすさ」にあります。ジムは豊富な器具と自由度

が魅力ですが、移動や混雑、自己管理の難しさから続かなくなる人も多い傾向があります。出張パーソナルトレ

ーニングは移動ゼロで、予約がそのまま行動のきっかけになるためサボりにくく、トレーナーによるマンツーマ

ン指導でモチベーションも維持しやすいのが特徴です。継続には意思より「仕組み」が重要で、固定スケジュー

ル化、最短メニューの用意、進捗の見える化、そして外部からの伴走サポートが効果的です。自分で計画を立て

て動ける人はジム、自分だけでは先延ばしになりやすい人や効率重視の人は出張型が向いています。目的やライ

フスタイルに合わせて選び、必要に応じて組み合わせることで、運動習慣はより長く、効果的に続けられます。


実際の流れってどんな感じ?


「興味はあるけど、どんな流れなのか想像つかない…」という方のために、一般的なセッションの流れをご紹介します。

① 事前カウンセリング(オンライン or 対面)

現在の悩みや運動歴、生活スタイルなどを丁寧にヒアリングします。 「腰痛がある」「筋トレは初めて」など、なんでも気軽に教えてください。

いきなりトレーニングを始めるのではなく、最初に「今の自分を知ること」「目指すゴールを明確にすること」を大切にしています。

✅カウンセリング後の流れ

  1. カウンセリング内容をもとに、初回のトレーニングメニューを組み立てます

  1. 日程を調整し、出張トレーニング初回をスタート!

  1. トレーニングの進捗に応じて、メニューや頻度を調整していきます

                    ↓

② トレーニングメニューの提案

事前カウンセリングでお聞きした情報(目標・体の状態・生活リズムなど)をもとに、あなただけの“完全オーダーメイド”のトレーニングプランを作成します。

出張パーソナルトレーニングでは、ジムにあるような大型マシンを使わずに、自宅や身の回りの道具、体ひとつで行える内容をベースにしながら、目標達成に最適な構成をご提案します。

                    ↓

③ 実際のトレーニング(30〜60分)

自宅や指定場所に伺い、マンツーマンでサポート。フォームチェックや呼吸法のアドバイスもしっかり行います。

                    ↓

④アフターサポート

トレーニングは、「やって終わり」ではありません。

  • 「正しくできてるか不安…」
  • 「食事、何を選べばいいの?」
  • 「家でやろうとしたけど、ついサボってしまった…」

──こうした悩みに寄り添うのが、アフターサポートの役割です。

出張パーソナルトレーニングでは、
“一緒にいない時間のフォロー”こそが、お客様の変化と継続を支えるカギになります。

こんな方におすすめ!


出張パーソナルトレーニングを実際に受けてくださっている方々の傾向から、特におすすめなのは以下のような方です。

① 忙しくてジムに行く時間がない人

▶︎ こんなあなたに:

  • 子育てや仕事に追われて、ジム通いが現実的に難しい。

→  自宅で受けられるから、赤ちゃんが寝ている時間や隣で遊んでいる間にトレーニング可能!
子育ての合間に、短時間でも“自分の時間”が取れると、心身のリフレッシュにもつながります。

  • 通勤時間が長く、ジムに行くだけで疲れてしまう

  • 予約してもキャンセルしてしまうことが多い

② 人目が気になってジムが苦手な人

▶︎ こんなあなたに:

  • トレーニングしている姿を見られるのが恥ずかしい
  • 体型にコンプレックスがあり、ジムに行く勇気が出ない

→  自宅という安心できる場所で、周りの目を気にせず、自分のペースでスタート可能。
ストレッチから丁寧に指導するので、未経験でも安心です。

③ 運動が苦手で、何から始めていいかわからない人

▶︎ こんなあなたに:

  • 運動経験ゼロで、何をしたらいいかわからない
  • 市販の動画やアプリでは続かなかった
  • フィットネス用語が多くて混乱してしまう

是非、参考にしてみてください。

 最後に!


✅ 「できない理由」より「できる環境」を一緒に

📍ジムに行けないから…と諦める必要はありません。
出張パーソナルトレーニングなら、あなたの生活の中に「無理なく、楽しく、続けられる運動習慣」が作れます。

まずは体験から。自分に合ったスタイルを一緒に見つけていきましょう!

まずは一歩、踏み出してみませんか?
あなたのライフスタイルに寄り添ったトレーニングで、目標に向かって一緒に進みましょう!

BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 本厚木店

〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F

本厚木駅徒歩1分

▼この投稿の著者

■河端 飛思(カワバタ アスシ)

■富山県出身 23歳

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 046・244・3444 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP