甘いものがやめられない•••糖質依存の理由と対処法
NEWS
2025 / 07 / 29
「なんか毎日甘いもの食べちゃう•••」
「気づいたら手が伸びてる•••」
ダイエットするにあたり天敵である甘いもの!!
一生懸命我慢しているけど気がつけばついつい手が伸びてしまう•••
気がつけばどんどん甘いものを食べてしまい、甘いものを食べなきゃ落ち着かない‼️
甘いものに依存してしまっている状態になってしまう方もいらっしゃるかと思います。
今回はなぜ甘いものが欲しくなってしまうかのか?の理由と対処法について詳しく説明します✨
▼この投稿の著者
■後藤 剛平(ゴトウ コウヘイ)
■静岡県出身 25歳
■NSCA-CPT
砂糖依存症のサイン(こんな行動あったら要注意)🍭
① 甘いものがないとイライラ・落ち込む
→ 特に疲れてる時やストレスがたまってる時に、お菓子がないと不安になる人。
② 食後でも「別腹」でスイーツが欲しくなる
→ 満腹なのに、口寂しさ or 習慣で甘いものに手が出る。
③ ちょっとだけ…のつもりが、止まらなくなる
→ チョコ1個のつもりが、気づいたら袋空にしてしまう。
④ 毎日甘いものを食べないと落ち着かない
→ 1日でも甘い物を抜くと、そわそわ・無気力・頭が回らない感覚になる。
⑤ 朝から砂糖入りのもの(甘いパン、甘いドリンク)が習慣
→ 朝イチの糖は血糖値スパイクになりやすく、依存が強まるきっかけに。
なぜ砂糖依存になるの? 🧠
甘いものを食べると脳内で“ドーパミン(快楽物質)”大量に出ます。
つまり、脳が「もっとちょうだい!」って言ってる状態が続いてしまう状態です💥
しかも血糖値が乱高下すると、
「落ちたときにイライラ → もう一回甘いもので回復 → 無限ループ」に陥ってしまいます…💀
お菓子を食べすぎない7つの対策法!
① いきなりやめない!まずは“置き換え”から🍫
「明日から甘い物ゼロ!」はほぼ挫折する😂
→ “ちょっと甘いけど体にいいもの”に置き換えるのがコツ
例:
- チョコ → カカオ70%以上のハイカカオチョコ
- アイス → ギリシャヨーグルト+冷凍フルーツ
- クッキー → ナッツ&干し芋
② 「血糖値の急上昇」を防ぐ食べ方をする💧
血糖値がガーンと上がると、その反動でまた甘いものが欲しくなる。
→ 食物繊維&たんぱく質を先に食べると◎
🌟おすすめ:
- 食事は「野菜→たんぱく質→炭水化物」の順
- 間食は「ナッツ+チーズ」などで満足感UP
③ 甘いドリンクを卒業する🧃
ジュース・カフェラテ・加糖ヨーグルト系は“飲むお菓子”レベル☠️
→ 無糖のお茶、炭酸水、白湯で切り替え!
💡「どうしても甘いもの飲みたい!」って時は
→ 無糖のココアパウダー+豆乳+シナモンでスイーツ気分♡
④ ストレスを“甘いもの以外”で解消する🧘
甘い物を欲しがるのって、実は体じゃなくて「心」が疲れてる時が多い。
→ お風呂・散歩・マッサージ・アロマ・友達とのおしゃべりなどで“気分の切り替え”を習慣に!
⑤ 甘いものを食べる“時間”をコントロール🕒
夜遅くに食べると、脂肪として蓄積されやすい&依存が強まりやすい!
→ 食べるなら15〜16時のおやつタイムがベスト(血糖値も安定しやすい)
⑥ 「週◯回だけOK」ルールをつくる📆
完全に禁止すると反動で爆食しがち…
→ 例えば「水曜と土曜だけOK」とか、「コンビニスイーツは週1だけ」みたいにルールを決めておくとメリハリができます!
⑦ 食べた後の“感情”を記録してみる(意外と効く!)✍️
「なんで食べちゃったんだろう…」を見える化すると、無意識の習慣が意識的になるります!
👉 食べたときに:
- 何を食べた?
- どんな気持ちだった?
- 満足できた?罪悪感あった?
→ これをメモアプリやノートに残すだけで、コントロールしやすくなります◎
■まとめ
甘いものは“悪”じゃない。でも“主役”にはしない!
「自分、甘いもの完全に依存してるかも…」っと思ったら、まずは“やめる”より“質を変える”*から始めてみましょう!
BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
BEYOND 本厚木店
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F
本厚木駅徒歩1分