痩せる脚のトレーニング|簡単にできる美脚習慣痩せる脚トレーニング
NEWS
2025 / 11 / 04
どうしたら脚が細くなるのかな?
脚のトレーニングって何をすればいいのかな?
ここでは、美脚に近づく方法を詳しく解説していきます!!  
            
① むくみ(血行・リンパの流れの悪化)
- 長時間の立ち仕事・座りっぱなしで水分や老廃物が下半身に溜まる
 - 塩分の多い食事・水分不足も悪化要因
 
対策:
- 足のマッサージやストレッチ
 - 湯船につかる
 - 水をしっかり飲む(1日1.5〜2L)
 
② 脂肪の蓄積
- 消費カロリーよりも摂取が多いと脂肪に
 - 女性は特に太もも・お尻・内ももに脂肪がつきやすい
 - 代謝が低いと、燃焼しにくく落ちづらい
 
対策:
- 食事管理(糖質・脂質のバランスを意識)
 - 有酸素運動+下半身の筋トレ
 
③ 骨盤の歪み・姿勢の悪さ
- 骨盤が歪んでいると、体重が均等にかからず、筋肉の付き方に偏りが出る
 - 猫背・反り腰なども下半身に負担をかけやすい
 
対策:
- 骨盤ストレッチ・整体
 - 正しい歩き方・座り方を意識
 - インナーマッスルを鍛える
 
脚痩せしたいなら、ただ細くするのではなく
「血流を良くして、筋肉と脂肪のバランスを整える」ことが大切です。
脚痩せのために意識したい生活習慣
① 水分をしっかり摂る(むくみ対策)
「むくみ=水の飲みすぎ」と思われがちですが、逆です!
- 水分不足だと体が水を溜めこもうとしてむくみがひどくなりますので老廃物を排出するためにも、1.5〜2リットル/日を目安にこまめに水を飲みましょう
 - 💡 冷たい水ではなく、「常温」か「白湯」がおすすめ!
 
② 湯船に入って血行促進
- シャワーだけでは下半身が冷えて代謝が落ちます
 - 38〜40℃のお湯に10〜15分つかることで、脚のむくみ・疲労が軽減
 - 入浴後のマッサージやストレッチ効果もアップ!
 
入浴中にふくらはぎを軽く揉むのも◎
③ 寝る前ストレッチで1日の疲れリセット
- 就寝前に軽く脚を伸ばしたり、股関節を回すだけでも血流がよくなります
 - 筋肉の緊張をほぐすことで、寝ている間の回復もスムーズ
 
例:仰向けで膝を胸に引き寄せる・足首をくるくる
毎日5分!脚痩せに効くトレーニングメニュー
① スクワット(太もも・お尻)
- 足を肩幅に開き、つま先は少し外向きに。
 - 背筋を伸ばし、腰を落としていく。
 - 太ももと床が平行になるくらいまで。
 - 15回 × 2セット
 
ポイント:膝がつま先より前に出ないように!
② ワイドスクワット(内もも)
- 足を肩幅より広めに開く。
 - つま先は45度外側に向ける。
 - そのまま真下にしゃがむ。
 - 15回 × 2セット
 
ポイント:内ももを意識して動かすことで、たるみ改善に◎
③ レッグレイズ(前もも・下腹・股関節)
- 仰向けに寝て、脚をそろえてまっすぐ上げる。
 - ゆっくり下ろす(床に着けない)。
 - 15回 × 2セット
 
ポイント:下腹と太ももの境目を引き締めるのに効果的!
④ カーフレイズ(ふくらはぎ)
- 足を肩幅に開き、つま先立ちになる。
 - かかとを上げ下げして、ふくらはぎを刺激。
 - 20回 × 2セット
 
ポイント:階段などの段差を使うとさらに効果UP!
自分に合うメニューを知りたい人

1. 一人ひとりの脚のタイプ・悩みに合わせたトレーニング
- パーソナルジムでは、例えば以下のような悩みに応じてメニューを細かく調整してくれます:
- 前ももの張りが気になる → ヒップ主導のスクワットに変更
 - ふくらはぎが太い → 筋肉の使い方を修正
 
 - 前ももの張りが気になる → ヒップ主導のスクワットに変更
 
自分で気づけない“動きのクセ”や“姿勢の崩れ”を見つけてくれるのが強み!
2. 骨盤のゆがみ・姿勢改善にアプローチできる
- 脚痩せに大きく関係する「骨盤の傾き」「体幹の弱さ」にも対応可能。
 - ストレッチなども併用してくれるところも多い。
 
結果として「脚の形」「筋肉のバランス」が整い、太く見えにくくなる。
3. 無理なく継続できるプラン設計
- 自分に合った頻度・強度・種目でメニューを組んでくれるので、挫折しにくい。
 - 運動初心者・女性向けに「やさしいけど効果が出る」プログラムも豊富。
 
◾️悩んでいる方は是非、パーソナルトレーニングを受けてみませんか?
■まとめ
最後に
パーソナルジムは「脚の悩みから食事の悩みを根本から改善する最短ルート」です。
プロの視点でフォームや習慣を見直してもらうだけで、体型も意識も大きく変わります。

BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
BEYOND 本厚木店
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F
本厚木駅徒歩1分
▼この投稿の著者

■河端 飛思(カワバタ アスシ)
■富山県出身 23歳

