ダイエット中でも贈れるバレンタインデーのお菓子
NEWS
2025 / 02 / 01
もうすぐバレンタイン。
身体を鍛えてる人にはどんな物を贈ればいいんだろう•••。
皆さんこんにちは!!
BEYOND本厚木店、トレーナーの山口です❗️
もうすぐバレンタインデー、いろいろな美味しいチョコレート菓子などが出回る時期、今は女性から贈るだけでなく、男性から女性へ贈ることも増えてきています。大切な方を考えできれば健康なものを贈りたい、ダイエット中でも喜ばれるものを贈りたいと考える方は少なからずいるのではないでしょうか??
今回はダイエット中の方やトレーニーの方にバレンタインで贈る際に喜ばれるものと、その際の注意点についていくつかのポイントを挙げます。✨
▼この投稿の著者
■山口 淳(ヤマグチ ジュン)
■神奈川県出身 38歳
■介護福祉士
APF DIAMOND CUP CLASSIC SURF MODEL 優勝
目次
贈ると喜ばれるもの
1.ダークチョコレート
ダークチョコレートは糖分が少なく、カカオ含有量が高いものを選ぶと良いです。また、ダークチョコレートには以下のダイエットに期待できる効果があります。
満腹感の向上: ダークチョコレートには脂肪が豊富に含まれており、食べることで満腹感が得られやすいです。これにより、過食を防ぐ助けになることがあります。
代謝の促進: ダークチョコレートに含まれるカオポリフェノールは、体内の脂肪酸の酸化を助け、代謝を促進する作用があるとされています。
血糖値の安定: ダークチョコレートは、糖質が低めであるため、血糖値の急激な上昇を抑えることができる可能性があります。これにより、食欲のコントロールがしやすくなります。
ストレス解消: ダークチョコレートに含まれる成分は、ストレスを緩和する働きがあるとされています。ストレスによって暴飲暴食に陥ることを防ぐ助けになるかもしれません。
抗酸化作用: 高い抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富に含まれており、健康全般をサポートすることで、体の機能を最適化します。健康的な体はダイエットにも効果的です。
2.ヘルシーなお菓子
グルテンフリーのスナック、オーツバー、フルーツチップスなどは以下のような健康効果があります。
グルテンフリー:グルテンに敏感な人にとっては、グルテンフリーの食品を摂取することで、胃腸の調子が改善され、体重管理がしやすくなることがあります。また、 グルテンフリーの選択をすることで、自然な食材や加工が少ない食品を意識的に選ぶ傾向があり、栄養バランスが良くなる可能性があります。
オーツバー:オーツは食物繊維が豊富で、満腹感を得やすく、間食を減らす助けになります。また、消化を助け、腸内環境を整える効果もあります。オーツバーは、持続的なエネルギー源として優れています。特に運動前後の食事に適しているため、運動習慣のある方などのトレーニング後の栄養補給としても喜ばれます。
フルーツチップス:フルーツチップスは、甘いものが欲しいときのヘルシーな代替品として有効です。砂糖や添加物が少ないものを選べば、ダイエット中でも安心して楽しめます。また、 フルーツにはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、栄養を補うのに役立ちます。
ナッツやドライフルーツのセット: ミックスナッツやドライフルーツもフルーツチップス同様に良い選択となります。ナッツは無塩のものを選んでいけば栄養価も高く良質な脂質も取れるため、間食にも適しています。
3.健康志向の飲み物
ダイエット向けのスムージーやハーブティーなど、お洒落にラッピングして贈ると喜ばれます。特にハーブティーはデトックス効果や代謝・消化の促進、食欲の抑制やリラクゼーションとストレスの軽減などダイエットに役立つ様々なメリットがあります。
贈る時の注意点・工夫
1.相手の好みを考慮する
ダイエット中の相手の食事制限や好みの食材を理解して、選ぶものを決めると喜ばれます。誰に贈るものなのかということを考えながら楽しんでものを選んでいきましょう。
2.量を考える
食べ過ぎを気にしている場合が多いので、少量でも満足感のある内容にすると良いです。また、量が多いと食べ過ぎてしまい
3.メッセージを添える
「健康を大切にしてね」などのメッセージを添えることで、気遣いを表現できます。
4.見た目を工夫する
ヘルシーなお菓子でも、見た目がインパクトのあるものなら、喜ばれる可能性が高いです。
5.アレルギーや食材への配慮
ナッツアレルギーや特定の食材が避けられている場合があるので、好みのもの同様に事前に調べておきましょう。
ダイエット中でも自分自身が楽しむ方法
バレンタインは贈るだけでなく自分自身も楽しみたいイベントです。自身がダイエット中という方もいるかと思います。そんな中でも楽しめる方法をいくつかお伝えします。
1.主体的に選ぶ
高カロリーのお菓子ではなく、ヘルシーなお菓子を選ぶことで、「甘いものを楽しむ」という気持ちを満たしつ、カロリーをコントロールします。
2.手作りのお菓子
自宅でヘルシーなお菓子を作ると、材料を自由に選べるので、砂糖やカロリーを抑えつ、バレンタインの楽しさを感じられます。たとえば、オートミールクッキーや少糖(オリゴ糖など)のケーキなど。
3.フルーツギフト
フルーツバスケットやフルーツタワーを作り、贈り物にするのも良いアイデアです。特に色とりどりのフルーツは見た目にも楽しく、健康にも良いです。
4.特別な飲み物
ホットチョコレートやフルーツスムージーなど、甘さ控えめの飲み物を楽しむことで、バレンタイン気分を味わえるでしょう。
5.体に良いギフト
自分自身やパートナーに対して、ギフトとしてヘルシーなスナックやお菓子を選び、ダイエット中でも楽しむスタイルにします。ナッツやダークチョコレート、グラノーラなどが候補です。
6.食べ方を工夫
お菓子を食べる際は、少しずつ味わうことを心掛け、心から楽しむようにします。食欲を抑えつ満足感を得るためには、食べる環境を整えることも大切です(例えば、ゆったりとした時間を持つ)。
7.運動を取り入れる
バレンタインの日は特別に運動をして、美味しい食事を楽しむ準備をしておきましょう。運動後には軽めのスイーツを楽しんでも罪悪感が少なくなります。
■まとめ
バレンタインデーの時期は色々な美味しいお菓子類がお店に並びます。その売られているものを贈ることもいいですが、プレゼントは誰に贈るものかということを考え選んでいくことが重要となります。
自分で楽しむ際も、お店で売られているものを買っては行けないというわけではありませんが、状況に合わせ商品を選んでいくことが重要です。
一年に1度のイベント、自身と周りの環境を考えながら無理なく全力で楽しんでいきましょう‼️
BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
BEYOND 本厚木店
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F
本厚木駅徒歩1分