夏野菜でダイエット❗️❗️
NEWS
2025 / 07 / 15
夏野菜はダイエットにいいの?
おすすめの夏野菜は?
皆さんこんにちは!!
夏野菜で効率のいいダイエットについてを詳しく解説します!
▼この投稿の著者
■後藤 剛平(ゴトウ コウヘイ)
■静岡県出身 25歳
■NSCA-CPT
目次
🍅① 低カロリー×満足感バツグン!【詳しく解説】
▪️理由①:水分&食物繊維が豊富
・夏野菜は90%以上が水分!
・食物繊維も多くて、「少量でもお腹がふくらみやすい」=食べすぎ防止◎
▪️理由②:カロリーがとにかく低い
・きゅうりやトマトは「ダイエット中のおやつ」にも使える
・例:ポテチ1袋(350kcal)→ トマト2個(約40kcal)にチェンジで大幅カロリーダウン!
✅ワンポイント:
「どうしても間食したい…」って時は、
👉トマトに塩+オリーブオイル or ピクルスにしてストックしておくのが◎
🔥② 代謝を助ける栄養がたっぷり【詳しく解説】
▪️βカロテン(ピーマン・にんじん・モロヘイヤ)
・抗酸化作用あり→代謝の衰えを防ぐ
・皮膚や粘膜の健康もサポート→キレイに痩せたい人に◎
▪️ビタミンC(ゴーヤ・ピーマン・トマト)
・脂肪の分解を促す
・ストレスにも強くなる→「イライラ食べ」対策にも!
▪️カリウム(きゅうり・ナス・トウモロコシ)
・余分な水分・塩分を排出 → むくみ解消!
・特に女性に多い“脚が太く見える原因”に効く💃
🌿③ 食欲が落ちる夏でも“食べやすい”【詳しく解説】
▪️ポイント:夏バテ=胃腸の疲れ
→ そんな時に「冷たくてサッパリした夏野菜」は救世主!
おすすめの食べ方:
・冷やしトマト+梅ドレッシング
・オクラのとろとろスープ
・ナスとピーマンのレンジ蒸し+ポン酢
💡 胃を休めながら、栄養はしっかりチャージできる!
💪④ 夏バテ予防にも役立つ【詳しく解説】
▪️夏野菜は“季節の不調”にフィットする食材
・疲労回復ビタミンB群 → モロヘイヤ、枝豆、とうもろこし🌽
・汗で失われるミネラル → カリウム・マグネシウム(きゅうり・ナス)
▪️夏バテの予防=「動ける体」になる
→ 結果的に「活動量」が上がって、自然とカロリー消費が増える!
■まとめ
夏野菜は低カロリーで栄養豊富、水分や食物繊維が多く満腹感も◎!
トマトやオクラ、ナスなどは脂肪燃焼や代謝アップを助け、夏バテ防止にも効果的。蒸す・焼くなどヘルシー調理で続けやすく、自然に痩せ体質に導いてくれます!
BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
BEYOND 本厚木店
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F
本厚木駅徒歩1分