【本厚木で人気のパーソナルジム✨】自律神経を整えましょう❗️
BLOG
2023 / 12 / 13
最終更新日:2024年11月9日
目次
「自律神経を整えたい、、」
「どうやったら整えられるの???」
皆さんこんにちは❗️
「自律神経」という言葉を聞いたことはありますか?
自律神経とは内臓や代謝、体温といった体の機能を24時間体制でコントロールする神経のことです。
また自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、交感神経は「アクセル」、副交感神経は「ブレーキ」の役割を果たしています🚗
今回はそんな自律神経について以下の4つの点について解説していきます😉
・自律神経が乱れるとどうなるか
・自律神経が乱れる原因は何なのか
・どうすれば自律神経を整えられるのか
・髙橋トレーナーおすすめの自律神経を整える方法!
▼この投稿の著者
■髙橋 健矢(タカハシ ケンヤ)
■神奈川県出身25歳
■本厚木店トレーナー
大会出場経験もあり、ヒップアップのトレーニングが得意。
■2022年 JBBF横浜オープン、関東選手権出場
■ 2023年 JBBF神奈川選手権メンズフィジーク172cm以下級8位
○自律神経が乱れるとどうなるの?
私たちの心と身体は密接に関係していて外部からのストレスは内分泌系、免疫系に影響します😓
例えば不眠や疲労感、頭痛、肩こり、動悸(どうき)や息切れ、胃痛や下痢、便秘などの消化器症状、イライラや不安などが挙げられます😢
人によって症状が現れる場所や程度も異なるため、自律神経のバランスが乱れると必ず特定の症状が現れるというわけではありません😓
○自律神経が乱れる原因は何?
・ストレス
人間関係や仕事での悩み、不安、強いプレッシャーといったストレスが原因で、交感神経系が優位な時間帯が長い状態が続くことがあります。
交感神経が優位になるとしっかりとしっかりと呼吸をして酸素を取り入れたり、全身へ血液が行き渡るように心拍を速くしたりします💨
そして、交感神経と副交感神経とのバランスが崩れ、自律神経が乱れてしまいます😢
・不規則な生活リズム
私たちの体は、規則的な生体リズムのもと、さまざまな器官がその役割を果たしています。
しかし、慢性的な睡眠不足や栄養バランスの偏った食生活、昼夜逆転の生活といった不規則な生活習慣を送り続けてしまうと生体リズムが狂い、自律神経のバランスも乱れてしまいます。ストレスを軽減させるためにも、規則的な生活を送ることが大切です😌
・季節の変化
これは「気象病」とも呼ばれ、低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わることや、寒暖差が激しいことが原因だとされています。
自律神経には、身体を活発に動かす交感神経と、リラックスモードに切り替える副交感神経があり、普段はこの2つの神経がバランスをとりながら体の調子を整えています☺️
しかし季節の変わり目に気圧や天気の変化が目まぐるしく起こると、この2つのバランスが上手く保てず、結果として体調が崩れてしまうのです。
○自律神経を整える方法!
・朝食を食べる
現代人は朝食を食べない方が一定数います。欠食すると交感神経が働いたままになり、自律神経のバランスが乱れしまいます。偏った食事や欠食は自律神経のバランスを乱すため、栄養バランスの良い食事が大切です❗️
・適度に運動をする
人の身体は歩いたり走ったりと様々な運動をスムーズにすることができます!
これは全身の筋肉が互いに協調しているから行うことができます。
筋肉を動かすのには十分な血液が必要です。血液は血管を通じて運ばれますが、その運搬に関わるのが自律神経です。
朝は自律神経が切り替わったばかりなので、筋力トレーニングなどの筋肉に負担の大きい運動はケガのリスクが高いので、ウォーキングやラジオ体操のような全身をリズムよく動かす運動がおすすめです🏄♂️
・湯船に浸かる
入浴の際、シャワーだけで済ませるよりもゆっくりと湯船に浸かった方が、すっきりと疲れが取れてストレスが洗い流されるように感じることがあると思います😌
これは単に気持ちの問題ではなく、湯船に浸かるという行為そのものが自律神経に働きかけ、心身に良い影響を与えます。リラックスをもたらす副交感神経を優位にするので忙しくても湯船につかるようにしましょう🛀
・睡眠をとる
睡眠不足が続くと交感神経が優位な状態が続きます。そうなると心身は常に興奮した状態となり、ゆっくりと休むことができなくなります。交感神経は人間が活動するために必要な神経で、悪いものではありません。しかし交感神経と副交感神経のバランスが崩れると自律神経失調症となってしまいます。
そのため体を休めるためにも睡眠をしっかりととりましょう😴
○【髙橋トレーナー】おすすめの整え方!
・コールドシャワー
ズバリコールドシャワーです‼️
聞いたことはありますでしょうか?
コールドシャワーは冷水を浴びることです!
特におすすめのタイミングは朝で朝に浴びることによって頭がスッキリして仕事のやる気も出てきます🔥
シャワーの終わりに冷たい水を数秒間かけ、心地よく感じるようになるまで温度を下げていくなど、徐々に調整し、深呼吸をしながら、身体全体に均等に水がかかるようにしましょう!
理想的な水温は15度以下。
もっと効果を得たいのであればお昼過ぎから夕方にするのもおすすめです!
■まとめ
皆さんは自律神経を気にして生活をしたことがありましたか?
自律神経の乱れはダイエットにも影響するので自律神経を整えてダイエットをストレスフリーで継続していきましょう‼️
本気で身体を変えたいと思う方は是非BEYOND本厚木店でお待ちしております!
■本厚木駅徒歩1分のパーソナルジム|BEYOND 本厚木店
BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
BEYOND 本厚木店
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F
本厚木駅徒歩1分
海老名駅から本厚木駅まで3分
- パーソナルトレーニングで姿勢改善
- いい脂質をとって美肌になろう
- ダイエット中のフルーツの大切さ
- 食事と筋トレどっちが大切??
- 冬のダイエット
- 外食でおさえたいポイント
- パーソナルトレーニング効果いつから?
- コンビニ食品でダイエットはできるのか?