【ダイエットしながら姿勢改善❗️】厚木エリアで人気のジムのトレーナーが解説✨
BLOG
2024 / 01 / 17
「昔は姿勢褒められてたのに社会人になったら悪くなった気がする😭」
「周りから姿勢が悪いと言われる、、、」
姿勢って意外と周りの人から見られていますよね!
姿勢が悪いと印象が悪く見えてしまうこともありますし逆に言えば姿勢が良いだけで良い印象を与える事ができると思います!
▼この投稿の著者
■髙橋 健矢(タカハシ ケンヤ)
■神奈川県出身25歳
■本厚木店トレーナー
大会出場経験もあり、ヒップアップのトレーニングが得意。
■2022年 JBBF横浜オープン、関東選手権出場
■ 2023年 JBBF神奈川選手権メンズフィジーク172cm以下級8位
デスクワークが多い人
・座り続けることの影響
長時間座りっぱなしの状態は、特に腰椎や首に負担をかけ、筋肉や靭帯の緊張を増加させます。これが、悪い姿勢や脊椎の曲がりを引き起こす原因となります。
・デスクや椅子の高さの問題
デスクや椅子が適切な高さでない場合、無理な体勢で作業をすることがあり、これが姿勢不良を誘発します。
スマートフォンやパソコンをよく使用する人:
・前かがみのポーズの影響
頭を前に突き出して画面を見ることが多いと、首や背中の筋肉が緊張し、肩や背中にストレスがかかります。これが猫背や肩こり、脊椎の歪みに繋がります。
・画面の高さと目の高さの不一致
画面の高さが目線よりも高いか低い場合、首や頸部に不自然な負担がかかり、これが姿勢不良を引き起こします。
・運動不足な人
運動不足により、背中や腹部、脚部の筋力が低下し、それが脊椎の安定性を損ないます。同時に、関節や筋肉の柔軟性も減少し、正しい姿勢を保つのが難しくなります。
肥満の人
体重過多は特に腹部の筋肉を弱体化させ、腰椎に余分な圧力をかけることがあります。これが腰痛や姿勢不良の原因になります。
成長期の若者
急激な成長期において、骨が追いつかずに筋肉や靭帯に過度なストレスがかかります。これが姿勢不良の発生を促進します。
遺伝的な要因
姿勢は遺伝的な要因にも影響されることがあります。親や祖父母が姿勢不良であれば、子供も同様の傾向がある可能性があります。
○姿勢不良の原因は?
筋力の不足
・背中や腹部の筋力不足
背中や腹部の筋肉が弱いと、背骨を正しく支えることが難しくなり、猫背や前かがみの姿勢になりやすいです。
筋肉の不均衡
・特定の筋群の強さ
特に胸部の筋肉が強調され、同時に背中の筋肉が十分に発達していない場合、前傾した姿勢が生じやすくなります。これは筋力の不均衡によるものです。
スマートフォンやパソコンの過度な使用
・フォワードヘッドポジション
長時間スマートフォンやパソコンを使用することで、頭が前に突き出るフォワードヘッドポジションが生じ、首や背中への負担が増加します。
デスクワークや座りっぱなしの生活
・同じ姿勢の維持
長時間同じ姿勢で座りっぱなしの状態が続くと、特に腰椎や背中の筋肉が衰え、悪い姿勢が身につきやすくなります。
急激な成長期
・骨の成長に対する筋肉の対応不足
急激な成長期において、筋肉や靭帯が骨の成長に対応できない場合、姿勢不良が生じやすくなります。
遺伝的な要因
・遺伝子の影響
姿勢は個人の遺伝子にも影響を受けます。親や祖父母の中に姿勢不良が見られる場合、遺伝的な要因が関与している可能性があります。
ケガや外傷
・筋肉や関節の制限
骨折や捻挫、手術などのケガが回復する過程で、筋肉や関節の動きが制限され、これが姿勢不良を引き起こすことがあります。
肥満
・体重による負担
体重が増加すると、腰椎や骨盤に余分な負担がかかり、正しい姿勢を保つことが難しくなります。
心理的要因
・ストレスや不安
長期間にわたるストレスや不安は、身体の筋肉緊張を引き起こし、これが悪い姿勢を促進することがあります。心身の状態と姿勢は密接に関連しています。
運動不足による代謝低下
・筋肉の代謝低下
運動不足により筋肉の代謝が低下すると、身体の基本的なエネルギー消費が減少し、体重管理が難しくなり、これが姿勢不良につながることがあります。
○ヨガ、ピラティスで姿勢改善できるの?
結論から言うとヨガやピラティスで姿勢の改善は見込めます!
ですがあまりにも身体が硬かったり、筋力が低下している場合は姿勢改善が難しくなります!
ヨガやピラティスを行うとどういった改善が見込めるか紹介していきます!
コアの強化
ピラティスの中心的な要素は、コア(腹部、背中、骨盤周り)の強化です。コアが強化されると、背骨がしっかりとサポートされ、正しい姿勢を維持しやすくなります。
姿勢調整のエクササイズ
ピラティスのエクササイズには、背骨の伸展や頭部の位置調整など、姿勢を改善するための特定の動きが組み込まれています。これにより、身体全体のバランスと姿勢が整います。
ストレッチと柔軟性向上
ピラティスはストレッチングを組み合わせたエクササイズが多いため、関節や筋肉の柔軟性が向上します。柔軟性が増すことで、身体の自然な姿勢を取りやすくなります。
バランス感覚の向上
ピラティスのエクササイズにはバランスを必要とするものが多く含まれています。バランス感覚が向上すると、立位での姿勢を安定させることができ、不安定な姿勢になりにくくなります。
呼吸法の利用
ピラティスでは深い呼吸法が重視されます。正しい呼吸法はリラックスを促進し、同時に動きをコントロールするのに役立ちます。リラックスした状態で姿勢を矯正しやすくなります。
身体意識の向上
ピラティスでは、身体の動きや位置に対する意識を高めることが重要です。この意識向上は、日常生活での良い姿勢を保つのに役立ちます。
背骨の伸展
ピラティスでは背骨を伸ばす動きが多く組み込まれています。これによって、背骨の柔軟性が増し、猫背や前かがみの姿勢を改善します。
○姿勢を改善するには???
コアトレーニング
腹部、背中、骨盤周りの筋肉を強化することが重要です。プランクやバイシクルクランチなどのエクササイズは、コアを効果的に鍛えるのに役立ちます。
背中の強化
背中の筋肉を強化することで、姿勢をサポートし、背骨を正しく保つことができます。ラットプルダウンやデッドリフトなどが背中の強化に効果的です。
肩周りのトレーニング
肩の周りの筋肉も姿勢に影響を与えます。ショルダープレスやサイドレイズなどのエクササイズで、肩周りの筋肉をトレーニングしましょう。
ヒップおよび腰の強化
ヒップや腰の周りの筋肉を強化することで、骨盤の安定性が増し、良好な姿勢をサポートします。スクワットやランジなどが効果的です。
首と首周りのトレーニング
首の筋肉も姿勢に重要な影響を与えます。ネックフレクションやネックエクステンションなど、首と首周りの筋肉を強化するエクササイズがあります。
全身のバランス
特定の筋肉だけでなく、全身のバランスを考えたトレーニングが重要です。片足立ちやボス(バランスディスク)を使ったエクササイズは、全身の安定性とバランス感覚を向上させます。
柔軟性の維持
筋力トレーニングと同時に柔軟性を維持することも大切です。ストレッチングやヨガなどを取り入れ、筋肉や関節の柔軟性を保ちましょう。
姿勢に合わせた運動
姿勢に合ったトレーニングを選ぶことも重要です。例えば、デスクワークが多い場合は、座りながらできるストレッチやエクササイズがあります。
■まとめ
今回は姿勢不良の改善についてお話させていただきました!
ヨガやピラティスでも最低限姿勢を整えることはできますが理想の姿勢に近づけるためにはトレーニング必要になってきます!
やり方がわからないならまずは正しいやり方を覚えて姿勢改善・ダイエット・ボディメイクを成功させましょう✨
本気で身体を変えたいと思う方は是非BEYOND本厚木店でお待ちしております!
■本厚木駅徒歩1分のパーソナルジム|BEYOND 本厚木店
BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!
トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。
食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。
毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!
パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。
お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!
LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard
お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。
皆様のお問い合わせをお待ちしております!
BEYOND 本厚木店
〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F
本厚木駅徒歩1分
海老名駅から本厚木駅まで3分