体験予約 / お問い合わせ

姿勢改善の重要性とポイント!!

皆さんこんにちは!

BEYOND本厚木店、トレーナーの後藤です❗️

「腰が痛い」

「姿勢を良くするには?」

今回は姿勢改善について解説していきます✨


・「呼吸改善

正しい姿勢を保つことは、胸郭や肺の拡張を促し、呼吸を効率的に行うのに役立ちます!

良い酸素供給は、エネルギーの向上やストレス軽減につながります!

・「老化の予防」

姿勢改善を行うことで、関節の柔軟性や筋力を維持し、老化に伴う身体の変化を遅らせることができます!

これにより、高齢者でも活動的で健康的な生活を送ることが可能です!

・「健康的な身体」

良い姿勢を保つことは、身体の構造に適切な負荷をかけ、関節や筋肉のバランスを維持します!

これにより、慢性的な痛みや不快感の軽減、姿勢に関連する問題の予防が可能です!

・「心理的な健康

良い姿勢を保つことは、ストレスや不安を軽減し、ポジティブな気分や心理的な安定感を促進します!

姿勢改善は、心の健康にも良い影響を与えます!

また、自信を持つこともできるため、顔つきが変わったり色々なことにチャレンジしやすくなります!


○姿勢改善のダイエットへの影響


・「運動効果の最大化

良い姿勢を保つことで、運動の効果が最大限に引き出されます!

例えば、正しい姿勢で行うスクワットやデッドリフトなどの重量トレーニングは、特定の筋肉群により効果的に負荷をかけることができます!

これにより、筋力や代謝率の向上が促進され、ダイエットの成功につながります!

・「カロリー消費に与える影響

良い姿勢を保つことで、基礎代謝が向上し、カロリーの消費量が増加する可能性があります!

正しい姿勢を維持するためには、体がエネルギーを消費する必要があります!

そのため、良い姿勢を保つことで、多少ながらカロリー消費が増えます!

・「ストレスと食事の関連に与える影響

良い姿勢を保つことは、ストレスや不安を軽減する助けとなります!

ストレスや不安は、多くの人が過剰な食事や間食に走る要因となります!

良い姿勢を維持することで、ストレスレベルが低くなり、過食を抑制することが可能です!

・「モチベーションの向上

良い姿勢を保つことは、自己意識を高め、モチベーションを向上させる助けとなります!

姿勢が改善されると、自分自身に対する自信や自己評価が向上し、ダイエットへの取り組みが強化されるでしょう!

○姿勢改善方法(上半身)


・「胸椎とは」

胸椎(きょうつい)は、脊椎の中で胸郭(肋骨や胸骨)を支える部分を形成する椎骨のことです!

人間の胸部の中心に位置し、胸郭と肋骨を保護し、内部の重要な器官である心臓や肺を守る役割を果たしています!

胸椎は、全体として背骨の中央部に位置し、頸椎(首の部分)と腰椎(背中の下部)の間に位置します!

通常、胸椎は12個あります(T1からT12までの間)

胸椎は、姿勢や身体の安定性を維持するために重要であり、胸郭の形成にも大きく関与しています!

また、神経や血管が胸椎を通るため、それらの構造を保護する役割も果たしています!

『胸椎のトレーニングへの影響』

背中のトレーニングを行う際胸椎が進展できないと肩が上がってしまい対象筋群に対してのトレーニングの効果が薄くなってしまいます。

ベンチプレスや肩のトレーニング、下半身トレーニングでも重要な要素となります!

ベンチプレスでは胸に効き辛くなり、腕や肩に、下半身では背中が丸まってしまうため怪我の原因の一つとなります!

・「胸椎ストレッチ」

1:膝立ちの体勢を取ります。

2:前方の床に手をつき、軽く顎を引きます。

3:お尻を後ろに引きながら胸椎をストレッチしていきます。

30秒ほどキープしてください朝起きた際やお風呂上がりに実施してみましょう!

・「大胸筋とは」

大胸筋(だいきょうきん)は、人間の上半身の重要な筋肉の一つです!

胸部の前側に位置し、胸骨、肋骨、鎖骨から起こり、上腕の大結節部に付着します。

大胸筋の主な機能は、上腕を内転・水平内転させ、および上腕を身体の前方に引き寄せることです。これにより、大胸筋は日常生活や運動において重要な役割を果たします!

大胸筋の姿勢への影響

背中の丸まり(猫背) 大胸筋が短縮すると、背中の筋肉が伸びて弱まります。これにより、背中が丸まる傾向が生じ、背中の姿勢維持筋が弱まることで姿勢が悪化する可能性があります。

巻き肩 大胸筋の強い緊張や短縮は、肩の内旋(内側に向かっての回旋)を引き起こす傾向があります。これにより、肩が前方に丸まり、姿勢が前傾しやすくなります。

・「大胸筋ストレッチ」

1:横向きに寝ます。上の足を股関節と膝を90度に曲げてください。

2:上の足を股関節と膝を90度に曲げてください。

3:下の足は伸ばします。

4:腕を胸の前に持っていき、上の手を後ろ側に開いていきましょう。

こちらは30秒ほどキープしその後前後に10回ほど動かしていきましょう。


○姿勢改善方法(下半身)


・「裏腿の筋肉とは」

大腿二頭筋:大腿の後ろに位置し、二頭筋の一つである大腿二頭筋は、膝の屈曲と股関節の伸展、下腿の外旋を行います!この筋肉は、長頭と短頭の二つの部分に分かれています!

半腱様筋:大腿の後ろに位置し、半腱様筋は膝の屈曲と下腿の内旋、股関節の伸展を行います!この筋肉は、太ももの内側に位置し、長く伸びた形状をしています!

半膜様筋:大腿の後ろに位置し、半膜様筋も膝の屈曲と下腿の内旋、股関節の伸展を行います。!この筋肉は、半膜状の筋肉であり、半腱様筋と同様に太ももの内側に位置しています!

裏腿の筋肉が使われるタイミング

裏腿の筋肉は、足を後ろに引き、蹴る動作を行う際に使われます!特に大腿二頭筋は、足を後ろに引く動作や、足を外側に回す動作に関与します!

トレーニングではスクワットやデットリフトの際にも裏モモが使用されます。

・「裏腿ストレッチ」

1:膝立ちを行います。

2:片足を前方に出し床に踵をつけます。

3:膝に手を当てながら身体をやや前傾し、重心を前にしながら裏腿のストレッチを行います。

左右30秒ほど行ってください。

・「股関節の関与がある筋肉」

内転筋群:大内転筋、長内転筋、短内転筋、恥骨筋、薄筋

深層外旋六筋:梨状筋、内閉鎖筋、外閉鎖筋、大腿方形筋、上双子筋、下双子筋

大臀筋、中臀筋、小臀筋、腸腰筋(大腰筋、小腰筋、腸骨筋)など他にも様々な筋肉があります!

股関節が使用されるタイミング

階段の上り下りでは股関節の屈曲、伸展動作が繰り返し行われます!

座位から立位でも股関節の屈曲→伸展で重心移動として使われます!

・「股関節のストレッチ」

1:膝立ちを行います。

2:片足を前方に出します。

3:膝付近に手を当て重心を前方に移動させます。

4:前腿の付け根が痛気持ち良いくらいに伸びたら30秒キープしてください。


■まとめ


姿勢改善は身体的、心理的、そして社会的な側面で多くの利点をもたらします!

そのため、日常生活や仕事で姿勢改善に取り組むことは、全体的な健康に貢献していきます。

日々の生活にストレッチを導入し健康的な日常生活を過ごしていきましょう!

■本厚木駅徒歩1分のパーソナルジム|BEYOND 本厚木店


BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 本厚木店

〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F

本厚木駅徒歩1分

お知らせ一覧へ戻る

/*  ここから下が元のコードになるからわからなくなったらコピペ */