本厚木のパーソナルジム|【公式】BEYOND本厚木店

女性の痩せやすい部位・痩せにくい部位ってどこ?

最終更新日:2025年3月24日

ダイエット頑張ってるのになんか痩せれないなぁ。

お腹やお尻とかなんでこんなに変わらないんだろう•••?

皆さんこんにちは!!

BEYOND本厚木店、トレーナーの山口です❗️

女性の体において、痩せやすい部位と痩せにくい部位が存在します。

その理由は、ホルモン、遺伝、生活習慣、体脂肪分布など、様々な要因によるものです。

今回は痩せやすい部位と痩せにくい部位、およびその理由を説明します✨

▼この投稿の著者

■山口 淳(ヤマグチ ジュン)

■神奈川県出身 38歳

■介護福祉士
 APF DIAMOND CUP CLASSIC SURF MODEL 優勝

 

                                                                 

痩せやすい部位


腹部(上部)

理由: 腹部上部は運動による脂肪燃焼効果が得られやすく、特にカーディオエクササイズ(ジョギングやのグループエクササイズ)が効果を発揮します。

理由: 腕はトレーニングの対象にしやすいため、ダンベルや自重トレーニングを行うことで引き締まりやすいです。

前腿

理由: 前腿は有酸素運動やレジスタンストレーニングを行うことで筋肉がつきやすく、脂肪を減らしやすい部位です。

痩せにくい部位


下腹部

理由: 遺伝とホルモンの影響(特にエストロゲン)が大きく、ストレスや不規則な生活リズムによって代謝が低下し、脂肪が蓄積されやすい部分です。

ヒップ

理由: 女性ホルモンの影響で体脂肪が蓄積されやすく、特に妊娠や出産を経ることで脂肪がたまりやすくなります。

内腿

理由: 遺伝やホルモンバランスの影響を受け、年齢とともに脂肪が増えやすく、引き締めにくい部位です

痩せるための方法


食事管理

バランスの取れた食事: タンパク質(肉、魚、大豆製品)を中心に、野菜や全粒穀物を組み合わせることを意識しましょう。甘いものや脂肪の多い食材は控えましょう。

カロリー管理: 適正カロリーを維持し、カロリー過多を避けることで体重管理ができます。

定期的な運動

有酸素運動: ジョギング、サイクリング、ダンスなど、楽しく続けられる運動を取り入れましょう。週に150分を目指すと良いでしょう。

筋力トレーニング: 筋肉量を増やすことで基礎代謝が上がります。週に2~3回は全身を鍛えるトレーニングを行うことが推奨されます。

脂肪燃焼: 筋力トレーニングと有酸素運動の掛け合わせで、より脂肪燃焼効果が高まっていきます。

生活習慣の改善

十分な睡眠: 良質な睡眠はホルモンバランスを整え、体重管理に寄与します。毎晩7〜8時間の睡眠を目指しましょう。

ストレス管理: ストレスをためないように、リラックス法(瞑想や趣味の時間を持つなど)を取り入れることが重要です。


■まとめ

 女性の体はホルモンバランスの影響などで痩せやすい部位や痩せにくい部位はあります。
 正しい食生活・運動習慣・生活習慣を身につけることにより、痩せやすい部位の引き締めや、痩せにくい部位の改善が期待できます。
 持続可能な健康的なライフスタイルを目指しましょう。

BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 本厚木店

〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F

本厚木駅徒歩1分

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 046・244・3444 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP