本厚木のパーソナルジム|【公式】BEYOND本厚木店

パーソナルジムの継続について❗️❗️

ジムを続けられない

継続する方法は?

皆さんこんにちは!!
パーソナルジムを継続的に通うコツを解説します!

▼この投稿の著者

■後藤 剛平(ゴトウ コウヘイ)

■静岡県出身 25歳

■NSCA-CPT

 

                                                                 

目次

パーソナルトレーニングが継続できない理由


💭 1. モチベーションの低下(心理的要因)

✖ 最初はやる気MAXだけど…

・最初の数回は「よし、頑張るぞ💪」と気合十分!

・でも2〜3週間後、「思ったより変化ない…」と感じてやる気がダウン😩

・特に「数字(体重)」だけ見てしまうと、変化が出にくくて挫折しやすい

💡 対策:

・写真やサイズで変化を見る📸

・小さな成果を意識して「よし、できた!」を積み重ねる

🕒 2. 時間的余裕がなくなる(生活リズムとのミスマッチ)

✖ 仕事・家庭・学業との両立が大変

・仕事の残業や急な予定でキャンセルが続く

・家族の用事が入ると「今日も行けない…」となりがち

・夜しか行けない or 朝しか無理など、時間帯が合わない

💡 対策:

・毎週「この時間は自分の時間」とブロックして習慣化📅

・時間が読めない人は、短時間のセッションを選ぶのもアリ!

💸 3. 金銭的なプレッシャー

✖ パーソナルは継続にコストがかかる

・1回5,000〜10,000円の出費が月4回でけっこう重い💰

・最初は投資と思っても、続くと「本当に意味ある?」と感じる人も

💡 対策:

・月に2回のペースに減らし、残りは自主トレ or オンライン動画

・グループパーソナルやペアトレーニングでコストを抑える方法も◎

🤷‍♀️ 4. トレーナーとの相性が微妙

✖ 指導スタイルや雰囲気が合わない

・スパルタ系でストレスが溜まる😤

・会話が合わず気まずい…💬

・要望を聞いてくれず、望まない方向に進んでしまう

💡 対策:

・「こういう目標でやりたい」「○○は苦手」と最初に明確に伝える

・遠慮せず、相性が合わなければトレーナー変更を検討(当然の権利!)

🪞 5. 効果が見えにくい・結果が出ない

✖ 頑張っても変わらないように感じる

・食事管理ができていないと、体はなかなか変わらない

・「週1だけじゃ足りない」と感じて諦めてしまうことも

💡 対策:

・運動+食事+睡眠の“3本柱”で見直す🛌🍽️🏋️

・見た目の変化や気分の変化も成果として認識する

🧘‍♀️ 6. トレーニング自体が楽しくない/つらい

✖ 体力的・精神的にしんどい

・毎回筋肉痛、キツいだけで楽しめない😫

・嫌なことを続けるのはストレス。だんだん足が遠のく…

💡 対策:

・メニューを「楽しめる」「ちょっと好き」なものに調整してもらう

・音楽やウェアでテンションUP、気分を盛り上げる工夫🎧👕✨

パーソナルトレーニングを継続するコツ❗️❗️


🎯 1. 明確な目標を立てる(+“期限”もセット)

✅ ざっくり→ダメ:「痩せたいな〜」

💡 ベスト:「3ヶ月でウエスト-5cm、ヒップアップも目指す!」

・数値・期間・体の部位を具体的に。

・“なんとなく”より、“目的地”が見えた方が頑張れる。

・理想の体型の写真📷をスマホのロック画面にするのもおすすめ!

📅 2. スケジュールのルーティン化=「自分の中の定番」にする

💡方法:

・毎週○曜の○時、と“固定化”すると考える時間が減る=行動が楽。

・朝の出勤前や、仕事後の習慣にする人も多い!

・ジム近くのカフェやご褒美スポットをセットにするのも◎

💬「スケジュール調整が面倒」でやめちゃう人、実は多いよ!

💬 3. トレーナーとの相性&コミュニケーションが命

✅やるべきこと:

・疲れてる日は「今日は軽めにしたい」とちゃんと伝える🗣️

・「こういう体型を目指してる」「脚は太くしたくない」など具体的に。

・相性が合わない場合、早めにトレーナー変更も検討してOK!

🧠 トレーニングは“一人の戦い”じゃなくて、“二人三脚”だと思って!

📸 4. 記録して、効果を「見える化」

おすすめ:

・毎週 or 月1で正面・横の写真を撮る

・体重だけじゃなく「ウエスト・太もも・二の腕」のサイズも計る📏

・ノートやアプリにメモして比較✨

📉 数字や見た目の変化は、なによりのモチベーション!

🧠 5. 完璧じゃなくてOK!“80点主義”でいこう

考え方:

・「今日は気が乗らない」「疲れてる…」=サボりたくなる日もある

・それでも「行っただけで偉い👏」「軽くでも動いた自分ナイス」でOK!

続けられる人の共通点=“ゆるく頑張る”が上手な人😉

🎁 6. ご褒美制度を導入!

例:

・「10回通ったらエステ💆‍♀️」

・「1ヶ月続けたらちょっといいランチ🍽️」

・「お気に入りのウェア買って気分UP👚」

💬 “努力は報われる”を自分で作ると、やる気が続く!

🤝 7. 仲間 or SNSで「つながり」をつくる

方法:

・一緒に通う友達がいれば、お互い励まし合えるしサボりづらい✨

・SNSやトレーニング記録アプリで、進捗をアップするのも効果的!

・「#今日のトレ記録」とかで探すと仲間も見つかるかも🧡

🔥 パーソナルトレーニング継続の3ヶ月プラン(初心者〜中級者向け)


 

🌱【1ヶ月目】習慣化と土台づくり

テーマ:とにかく“行く”ことに慣れる!

✅ 目標:

・週1〜2回のパーソナルトレーニングを継続

・食事・睡眠・ストレッチも「意識する」レベルでOK

💡 やること:

・トレーニング日を毎週○曜○時に固定🗓️

・ジムの行き帰りルートを習慣化

・ビフォー写真・体重・サイズ記録📸

・トレーナーと「目標設定」や「苦手なこと」を共有💬

🎁 ご褒美:

→ 1ヶ月続いたら、ウェアorスポーツグッズ購入🛍️✨

🧠【2ヶ月目】レベルアップと可視化

テーマ:効果を“感じて楽しむ”

✅ 目標:

・正しいフォーム習得、筋力・体力の向上を実感

・食事を意識してPFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物)を少しずつ整える🍴

💡 やること:

・トレーニングの後に簡単な記録をつける(メモアプリでもOK)📱

・ウエストや体重の変化を2週ごとにチェック📏

・疲れた日は“ストレッチだけでも行く”作戦🧘‍♀️

・気分が上がる音楽・ウェアを使って気持ちを乗せる🎶👕

🎁 ご褒美:

→ 目に見える変化が出たら、写真を撮ってモチベUP📸💕

🏆【3ヶ月目】定着&体の変化を実感!

テーマ:継続は“自分のスタイル”に落とし込む時期

✅ 目標:

・トレーニング=習慣と認識できる状態へ

・「自分に合った」運動・食事スタイルを把握する

💡 やること:

・トレーナーと話し合いながらメニューを微調整🛠️

・気分の上がる日を選んでSNSや記録でシェア📣

・トレーニングの合間にヨガ・ウォーキングなど軽めの運動も取り入れる🚶‍♀️

・外食や甘いものを“楽しんでOK”なバランス感覚を持つ🍰

🎁 ご褒美:

→ 3ヶ月達成で旅行や高めのご褒美ランチ、自分へのメダルを🎉🥇


■まとめ

 

🎯 継続成功のポイント

✅ 「無理しない」=完璧を求めない
✅ 「記録する」=見える変化がモチベに
✅ 「ご褒美で自分を褒める」=楽しく継続
✅ 「トレーナーと相談」=一人で頑張らない

BEYOND本厚木店は、本厚木駅から徒歩1分の位置にあるパーソナルジムです!

トレーニング1回あたりの料金も8,250円(税込)〜と、パーソナルジムの中では通いやすい金額となっております。

食事指導付きのコースでは、基本的に糖質制限をせずに食事指導をさせていただいております。

毎日LINEで質問をできたり、自分に合った食事内容をアドバイスしてもらえます!

パーソナルトレーニング指導はもちろんですが、食生活改善にも特化しています。

お問い合わせについては、こちらのLINEにて友達ID検索していただくと、無料カウンセリング、体験トレーニングのご予約ができます!

LINE@ID:@195spard
https://page.line.me/195spard

お問い合わせは、上記LINE@以外にもHPのお問い合わせフォームやお電話にて承っております。

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

BEYOND 本厚木店

〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-1-7 藍澤厚木ビル2F

本厚木駅徒歩1分

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 046・244・3444 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP